Yahoo奇摩知識+將於 2021 年 5 月 4 日 (美國東部時間) 終止服務。自 2021 年 4 月 20 日 (美國東部時間) 起,Yahoo奇摩知識+服務將會轉為唯讀模式。其他Yahoo奇摩產品與服務或您的Yahoo奇摩帳號都不會受影響。如需關於Yahoo奇摩知識+ 停止服務以及下載您個人資料的資訊,請參閱說明網頁。

?
Lv 7
? 發問時間: 社會與文化語言 · 1 0 年前

に出展するそうです的に的用法

A会社は今回展示會に出展するそうです。請說明 に 在這裏的用法?還有出展 的單字說明?以上解說越詳細越好!

已更新項目:

に表示動作作用的對象?に表示場所在?

那到底是那一個呀?

2 個解答

評分
  • ?
    Lv 7
    1 0 年前
    最佳解答

    A会社は今回展示會に出展するそうです.= A会社は今回展示会に物を出すそうです。(話し言葉)(話し言葉なら、”に”の使い方はあなたにとって、理解し易いかも) 回答:に表示動作作用的對象。展示会に物を提出する。その対象は展示会(の主催機関)なので、“に”を使い、対象を表す。例:先生に宿題を提出する。(対象は先生だ)  武田さんに質問する。(対象は武田さん)  木村さんに電話する。(対象は木村さん) に表示場所在の例文:例:教室には椅子がある。  学生が教室にいる。  世界に幽霊なんか存在しない。(例文だけ、本気にならないでね。現時点、旧暦の七月に余計怖い)日系会社に勤める。ホテルに泊まる。、、、等等の例文がたくさんある。 出展:この単語は中国語の“展出”と同じ事である。日本語には、このような中国語と逆になってる単語が沢山あるよ。例:自己紹介(中国語:介紹)、、、、。

    參考資料: 自分
  • 1 0 年前

    1. 關於に 的用法很多, 請參考這個網址:

    http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%...

    会社は今回展示會に出展するそうです, 這句話中に 的用法應該是:

    動作・作用の行われる時・場所を表す:

    表示進行某個動作或是作用的時間/場所

    [這次的展示會, 公司好像會參展](公司好像會參展這一次展示會)

    2.しゅってん【出展】

    [名](スル)展示会や展覧会などに出品すること。「バラ展に―する」

    在展示會或是展覽會中推出參展品.

    參考資料: 字典字典
還有問題?馬上發問,尋求解答。